先週の土曜日、ものすごい風が吹いた。
春一番だったそうだ。
春一番というのは、「立春から春分までの間で、日本海で低気圧が発達して
南よりの強風(風向が東南東~西南西で風速が8m/s以上)が吹き、気温が
上昇する現象で最初のもの」と定義されているらしいのだけれど、 ...
2008年02月
あんまり寒いから、チゲ鍋
昨日からやっと暖かくなってきたものの、とにかく今年の冬は寒い。
2月に入ってから東京の気温が平年を上回ったのは5日だけだそうです。
ここ湘南は東京に比べて観測気温は1~2度高い(北風が弱くて海風が
あるから体感温度は多分3~4度違う)のだけれど、それでも寒い ...
ヴァレンタイン・ディナー
ヴァレンタイン・チョコの売り上げは、なんと、500億円くらいあるらしい。
この数字、ここ十年間ほとんど変わらないそうで、ヴァレンタイン・デーが土、
日にかかる年に少し落ち込むだけだとか。「義理チョコ」を買う人が減ってきた
というから売り上げもそれなりに落ち ...
下仁田ネギのすき焼き
日本のどこかの地方に行って、そこの名産品とか郷土料理をいくつか紹介
するというテレビ番組、たくさんありますよね。でも、通り一遍のものが多くて
面白いと思うことはあまりないのだけれど、先日、群馬県下仁田町に行って
生産農家の人に下仁田ネギの美味しい食べ方を紹介 ...
節分メニュー
節分には豆をまきます。
この豆まき、奈良時代に中国から伝えられて宮中行事にもなったという長い
歴史のある風習だそうで、ウチでも毎年欠かさずやっています。
ご近所の迷惑にならないように小さな声で「鬼は外、福は内」って。
そして、海苔巻きとイワシを食べます。
...