3月にアップした牛、豚、鶏肉勢揃いの「焼き肉オールスター」が我が家ではとても好評だったので、その続編をやろうということになって「賑やか焼き肉ディナー」を企画しました。

今回用意したのは、牛肉がアンガスビーフの焼き肉用カルビと黒毛和牛焼き肉用、豚肉がさつま黒豚バラ焼き肉用の計3種類をどっさりと。


野菜は、玉ネギ、もやし、キャベツ、人参、ピーマン、シイタケ、ネギとアスパラをこれまたどっさり炒めて賑やかに。
(肉と野菜には塩とコショウをしっかり振りました)

焼き肉のタレと大根おろし・青ネギ・ゆずポン酢につけて食べました。
ほどよく火が通っているけれどそれなりに歯応えのある肉としなやかな野菜の食感の組み合わせが良い。当たり前だけれど、牛肉と豚肉で、また同じ牛肉でも種類によって、それぞれ異なる味わいと美味しさがあって、バラエティー豊かで楽しい焼き肉ディナーになりました。大満足!
この日のメニューは、


サーモントラウトの塩昆布和えと、

枝豆などなど。
塩昆布和えは、ミメイがどこかで見つけてきたミニレシピが面白そうだからとやってみたもので、一口大に切った刺身用のサーモントラウトと塩昆布を和えて、ラップをして1時間ほど冷蔵庫で冷やしただけ。それなのに、結果、すごく美味しい酒の肴になっておりました。さすがミメイ!
ところで、緊急事態宣言解除の前から大混雑で大変なことになっていた湘南の海。今年の夏はどうなることかと心配していたら、茅ヶ崎、大磯、平塚市が相次いで今夏の海水浴場の開設を中止して閉鎖することを発表。メチャ混みしないでほしいとは思っていたけど、閉鎖というのもなあ。この様子だと湘南の海は全面閉鎖になってしまうかも。でもまあ、県が設定した海水浴場開設の条件が「海水浴客らのソーシャル・ディスタンスの確保、ライフセーバーのマスクやフェースシールド着用等々」だったから、そりゃムリだと思ってもしょうがないのかも。でもなあ、ウ~ン。

今回用意したのは、牛肉がアンガスビーフの焼き肉用カルビと黒毛和牛焼き肉用、豚肉がさつま黒豚バラ焼き肉用の計3種類をどっさりと。


野菜は、玉ネギ、もやし、キャベツ、人参、ピーマン、シイタケ、ネギとアスパラをこれまたどっさり炒めて賑やかに。
(肉と野菜には塩とコショウをしっかり振りました)

焼き肉のタレと大根おろし・青ネギ・ゆずポン酢につけて食べました。
ほどよく火が通っているけれどそれなりに歯応えのある肉としなやかな野菜の食感の組み合わせが良い。当たり前だけれど、牛肉と豚肉で、また同じ牛肉でも種類によって、それぞれ異なる味わいと美味しさがあって、バラエティー豊かで楽しい焼き肉ディナーになりました。大満足!
この日のメニューは、


サーモントラウトの塩昆布和えと、

枝豆などなど。
塩昆布和えは、ミメイがどこかで見つけてきたミニレシピが面白そうだからとやってみたもので、一口大に切った刺身用のサーモントラウトと塩昆布を和えて、ラップをして1時間ほど冷蔵庫で冷やしただけ。それなのに、結果、すごく美味しい酒の肴になっておりました。さすがミメイ!
ところで、緊急事態宣言解除の前から大混雑で大変なことになっていた湘南の海。今年の夏はどうなることかと心配していたら、茅ヶ崎、大磯、平塚市が相次いで今夏の海水浴場の開設を中止して閉鎖することを発表。メチャ混みしないでほしいとは思っていたけど、閉鎖というのもなあ。この様子だと湘南の海は全面閉鎖になってしまうかも。でもまあ、県が設定した海水浴場開設の条件が「海水浴客らのソーシャル・ディスタンスの確保、ライフセーバーのマスクやフェースシールド着用等々」だったから、そりゃムリだと思ってもしょうがないのかも。でもなあ、ウ~ン。
コメント